聖闘士星矢on my Web

一ファンが作る暇つぶしの聖闘士星矢(勝手に)応援サイト。20年前のセンスで作っています。最新情報だとか有益な情報はありませんが、お暇つぶしにどうぞ。本当に暇をつぶしているのは、自分でございますが。

セイントピスケス

胴体中心当たりの、地の色が見えてしまうのが少々残念。

数少ない別パーツのみで、ほぼ分解装着を再現しているのはさすがといったところだ。特にピスケスの聖衣のサイズ感は他の聖衣よりも一回りも大きい。それを無難にまとめているのが素晴らしい。個人的に一番気に入っているのは、マスクの部分。きれいな球を基調とした王道のヘルメットのようなデザインになっているのがお気に入りだ。

別パーツを用いているのは、腰と腕。人形のポーズがダイナミックなので、スラっと伸びた腰のパーツは別物にするのは必然的だと思われる。どうしても別パーツを使わないのなら、人形のポーズをただまっすぐ立っている状態にする必要がある。そういう意味では、ピスケスに限らず別パーツになりやすいのは腰のパーツの宿命なのか。ピスケスの場合は、尾びれが跳ねている感じがして、人形のパーツをそのまま使ってもよかったような気がする。

ただ、そもそも論ではあるが、うお座は「2匹の魚」がイメージなので、その再現をしてほしかったところだ。アニメオリジナルの聖衣分解装着に変えたところで、そこまでこだわってくれれば良かったのに。ただ、一匹の魚と割り切ってしまえば、このデザインは黄金聖衣の中でも秀逸というほどによくできている。それをプラモデルで完全再現してくれて、感涙ものである。

腰のパーツは、無理に別物にしなくてもよかった気がする。

台座を組むときに怖いのが足のパーツだ。魚の下半身(ていうのか)なのだが、両足のパーツを向かい合わせにしてからスライドさせるようにはめ込むのだが、お互いに接触するので、傷がつきそうで怖いのだ。気を抜いたら、メッキもはげそう。

写真ではわからないが、この台座状態は、前半部と後半分に分かれている。それぞれに聖衣を付けてから、後でドッキングさせるのだ。戦隊シリーズのロボットみたいでかっこいい。胸鰭のパーツは、自由に角度をつけることができる。組立例は写真の通り45度の角度になっているのだが、個人的には水平につけるのが子のみだ。

人形のポーズは左手を前に出し、右手を掲げている状態だ。他の黄金聖闘士は意味不明なポーズもあったが、アフロディーテの場合は分かりやすくバラを投げる姿だと思われる。このポーズならば、ブラッディーローズだろうな。原作では、ロイヤルデモンローズやピラニアンローズの場合は、両手を広げていたので、腕一本で投げるとしたら、やっぱりブラッディーローズだろうな。

    
いかにも何かを投げようとする姿である。
    
ヘルメットはきれいな球形だ。